- 簽證留學(xué) |
- 筆譯 |
- 口譯
- 求職 |
- 日/韓語 |
- 德語
5. 動詞的假定形
動詞假定形的變化規(guī)律,不分類別,完全一致。即:任何動詞,只須將其詞尾(最后一個)假名由「う」段變至「え」段即可。如:
(五段動詞) やる → やれ |
打つ → うて |
(一段動詞) 考える → かんがえれ |-> + ば / 如果…的話
隔てる → へだてれ |
(カ變動詞) 來る → くれ |
(サ變動詞) する → すれ |
例: 君が行けばわたし行きます。/ 如果你去的話,我也去。
六時(shí)に起きれば間(ま)に合(あ)います。/ 如果六點(diǎn)起床的話,就來得及。
いっしょに來ればいい。/ 可以一起來(如果要一起來的話,可以的)。
勉強(qiáng)すれば上手になります。/ 如果用功,就會進(jìn)步。
6. 動詞的命令形
動詞自身活用變化來的命令形,是一種非常簡慢(不禮貌)的命令形式,一般用于軍隊(duì)口令、訓(xùn)斥等場合。各類動詞的命令形式如下。
6.1. 五段動詞的命令形
將詞尾假名由「う」段變?yōu)椤袱ā苟渭纯桑瑹o須后續(xù)。
例: 行く → いれ! / 滾!出發(fā)!
言う → いえ! / 說!
飲む → のめ! / 喝!
6.2. 一段動詞的命令形
將詞尾最后一個假名「る」去掉,并后續(xù)「ろ」或「よ」。
例: 起きる → おきろ。おきよ。 / 起來!
逃げる → にげろ。にげよ。 / 快逃!
見る → みろ。みよ。 / 看!
6.3. カ變動詞的命令形
來る → こい。 / 來!過來!
6.4. サ變動詞的命令形
「する」的命令形有兩種,即「し」和「せ」,二者還要分別后續(xù)「ろ」和「よ」。即:
する → しろ/せよ
勉強(qiáng)する → 勉強(qiáng)しろ。勉強(qiáng)せよ。 / 用功!好好學(xué)!
日常生活中,多用「…なさい」、「…(て)ください」來表示較為客氣的命令式,相當(dāng)于漢語的“請”。
例: 行く → 行きなさい。行ってください。 / 請去。
飲む → 飲みなさい。飲んでください。 / 請喝。
起きる → 起きなさい。起きてください。 / 請起床。
來る → 來(き)なさい。來(き)てください。 / 請(過)來。
注意する → 注意しなさい。注意してください。 / 請注意。
7. 動詞的推量形及推量助動詞「う?よう」
動詞推量形主要用于表示第一人稱的意志、愿望、決心,或表示第一人稱對他人的勸誘。不同類別的動詞的推量形各異。
推量助動詞「う」接于五段活用動詞的推量形后;「よう」接在「一段、カ變、サ變」三類動詞的推量形后。具體形式如下:
7.1. 五段動詞的推量形
將詞尾由「う」段假名變成「お」段假名即可。然后附上推量助動詞「う」。
例: 聞く → きこ?う / 想要聽
休む → やすも?う / 想要休息
買う → かお?う / 想要買
走る → はしろ?う / 想要跑
延す → のばそ?う / 想要延長
7.2. 一段動詞的推量形
將詞尾最后一個假名「る」去掉即可。然后接上推量助動詞「よう」。
例: 見る → み?よう / 想要看
起きる → おき?よう / 想要起床
怠ける → なまけ?よう / 想要偷懶
忘れる → わすれ?よう / 想要忘掉
7.3. カ變動詞的推量形
將「くる」變?yōu)椤袱场?,然后附上「よう」。即?/p>
例: 來(く)る → 來(こ)?よう / 想要來
7.4. サ變動詞的推量形
將「する」變?yōu)椤袱贰?,然后附上「よう」。即?/p>
例: する → し?よう / 想要做
旅行(りょこう)する → 旅行し?よう / 想要旅行
運(yùn)転(うんてん)する → 運(yùn)転し?よう / 想要開車